Feature

4人の個性豊かなクリエイターが描く「令和の反戦歌」とは? ”00年代生まれによる、00年代のための音楽プロジェクト”『from00』第2弾。

4人の個性豊かなクリエイターが描く「令和の反戦歌」とは? ”00年代生まれによる、00年代のための音楽プロジェクト”『from00』第2弾。

以前、「気になる10代名鑑」にも登場してくれたクリエイターの昴雅たなべゆい美羽の4人が6組のシンガー・ボーカロイドプロデューサーとタッグを組み、“00年代生まれによる、00年代のための音楽プロジェクト”『from00』の第2弾が始動。今回のテーマは「令和の反戦歌」。アーティストとイメージを確かめ合いながら制作を進めてきた彼らに、Steenzでは座談会インタビューを敢行しました。前編では、参加のきっかけ、コンセプトの「青き、あきらめ」に込めた想いについて、振り返りながら語ってもらいました。

from00とは?

00年代生まれによる、00年代のための音楽プロジェクト。

00年代に生まれた6組のミュージシャンとA&Rを担う4名が楽曲コンセプト、作詞作曲、PRまでゼロから全て自分たちで模索し、追求した“00年代レペゼンミュージック”が誕生。

2023年ファーストランのコンセプトは“アナログな青春”。そして、2024年第2弾は令和の反戦歌“青き、あきらめ”。

異なるバックグラウンドを持ったメンバーが集結!お互いに刺激して高め合った現場

-さっそくですが、みんながプロジェクトに参加したきっかけは?

こうが:高校でほんのちょっと歌ったりしたぐらいで、プレイヤーとしてはほぼ初心者。大学ではファッション誌を作ってるけど、ほかに何か熱中できることがないかな、とちょうど思ってたから「もうこれはやるしかないな」って気持ちと「どこまでやれるだろう?」ってワクワクが大きかったかも。

ゆい:いままで、写真とか、映像とか、表現することには携わってきた人生だったけど、そういえば私も音楽はやったことなかったなって……。めちゃめちゃ不安だったけど、新しい分野にチャレンジして表現の選択肢を増やすには良い機会って考えたら、やってみようって。

なぎ:ぼくは、いままでギターをやってきて、作曲もしてたから、お話をもらったときは、「曲作る方じゃなくてプロデューサー?」って感じだった(笑)。でも、今後、プレイヤーも裏方もどっちの気持ちもわかる音楽家になれるかもって思ったら、「面白そう」が勝って、意外とあっさりと引き受けたかな。

みわ:私はプレイヤーでもあったし、音楽の研究もいままでしてきたから、音楽が社会にどんな影響をあたえられるんだろう?ってことにはもともと興味を持ってて。今回のプロジェクトはすごく自分がやりたいことだなと思ってました。

こうが:プレイヤーとしての経験があるなぎとみわは、レコーディングの時に、自分の担当以外にも目を配ってくれて。テクニック的な面で、こうした方がいいんじゃない?とポロっと言った一言で、楽曲をどんどんいい方向にしてくれて、さすがだなって思ってた。

みわ:いままでは基本的にひとりでつくってきて、他の人の制作の様子を見るってことがなかったから、私も新鮮だったし、勉強になることが多かったな。

-A&Rってどんな役割?

こうが:まずは、今回のコンセプトをしっかり固めて、アーティストのための曲作りの土台をつくることが、メインの仕事ですね。今回は、前回とくらべると、楽曲の制作に関しては、干渉しすぎず、それぞれのアーティストペアに一任して。行き詰まった時にサポートして一緒に考える役割も大きかった。

ゆい:本当にそうだったな。それから、アーティストと曲、from00のこと、それからテーマに込めたメッセージを効果的に届けるのも大事で。ビジュアル面でそれを実行していこうと、私はアートワークリーダーを務めました。

なぎ:いやー。コンセプトづくりは、本当に大変だった記憶。僕たちの悪いところは深く考えすぎて哲学にのめりこんでいってしまうところ(笑)。脱線して「あれ、いまここはドコ?」って感じになったこともあったよね。

みわ:しかも、テーマについて話し合って、コンセプトを決めて、アーティストにプレゼンをするまでの期間が短かかったんだよね。最初の顔合わせを終えてからすぐにビデオ通話をつないで、何時間も話し合ったけど、コンセプトを決めるのに、考えなきゃいけないポイントも多かったから、いくら話しても時間が足りなくて……。

こうが:そうそう。時間との戦いでもあったよね。でも徹底的に話し合いをしたからいい曲ができたと思うし、色々意見をぶつけて、どんどんみんなと仲良くなれた大事な時間だったと思うよ。

戦争を経験していない私たちだからこそ表現できる「世代観」というオリジナリティ

-「反戦歌」にはどういうイメージがありますか?

なぎ:反戦歌っていうと、ジョン・レノンや忌野清志郎のイメージがあって。60年代の音楽が好きで、彼らの音楽には聞き馴染みがあったんだけど、確かに、今の世代のための反戦歌ってそういえばないなーって気付かされた。

こうが:ぼくは、最初はタブー感があったというか。気をつけて表現しないといけないし、たくさんの視点から考えるべき戦争に、自分たちの目線でどう切り込んでいくべきかは悩んだよね。ただ「戦争をやめよう!」っていうメッセージを伝えるだけなら、このプロジェクトの意味がないんじゃないかとも思ったし。

ゆい:今の私たちだからこそ見えている戦争とか、私たち世代が持っている戦争のイメージを、オリジナルな表現で社会に見せていくっていうことが必要で。もちろんテーマのデリケートさもあるので、ハードルは高いなって思っていたけど、面白いだろうなと思ってた。

こうが:こういうハングリー精神があるところ、めちゃめちゃゆいですね。

-普段から「戦争」について想いを巡らせることはあったんですか?

なぎ:割とリベラルな家で育ってきて関心は強い方だったんですよ。家族と政治や戦争の話はしていたし、自分でも今起こっているガザの問題について関心があって、反戦デモにも参加しました。それに、今回のプロジェクトに参加して、改めて過去の戦争にもかなり想いを巡らせましたね。

ゆい:なぎは自分ごととしてずっと考えていたよね。

こうが:なぎは歴史にも教養があってほんっとに知識豊富だしね。ぼくの場合は、両親が共働きでおばあちゃんっ子だったので、戦争から逃れてきた体験をずっと聞いてきました。プロジェクトに参加したことでさらに意識するようにはなったよね。

みわ:調べていくうちに、戦争の怖さって、例えば、人を殺すのが普通になってしまうように、私たちが当たり前だと思うような価値観が壊されてしまっていることだなって思うようになった。でもそれをおかしいって思えるのも、ある意味私たちが健康的な世の中で暮らせているからなのかな……とも思ったり。

こうが:そうそう。活動をはじめてもっと戦争に目を向けようと思うようにはなった反面、いくら勉強してもどんなに想像力を働かせても、戦争を経験していないわけで。「完全には戦地を想像しきれないし表現できない」っていうのが僕たちのリアルな「世代観」なんじゃないかな。そんな「世代観」を音楽という形に、どう乗せて表現するかを最終的には考えていく方向になりました。

自分たちの近くにあった戦争から見出した、この世代の代名詞「あきらめ」

-戦争への向き合い方がそれぞれ異なる中、「青き、あきらめ」というコンセプトはどうやって生まれたんですか?

こうが:それこそ、みんなが違う戦争のイメージを持っているので、まずはこのプロジェクト内でイメージを統一することにして。戦争の歴史に思うことだったり、僕たちに身近な戦争ってある?って自分に引き寄せて考えてみんなで意見を共有するところから始めました。

なぎ:本当に迷走したときに、みんなで下北で集まったよね。一回コンセプトから離れて、身近で感じるモヤモヤとか気になることとかを話す会をしたんです。そのとき、身近なエピソードとして話したことが意外とコンセプトのヒントになった。

こうが:そうそう。その中で『ネット論争』っていうキーワードがでてきて。youtubeとかネットニュースのコメント欄、SNS……。いつも誰かが争っているのを「なにやってるんだろ」って思いながら参加はせずに見ている、日常的に争いから一歩引いている世代なんじゃないかって気づいて。

なぎ:コンセプトの中の「あきらめ」っていう言葉は一見、ネガティブなんだけど実は仏教用語なんですよ。身の丈に合わないこととか無駄をなくして、シンプルに生きるという意味と僕は解釈していて。そこから派生して、争いごとから一線を引いた態度をとる人が多い僕たち世代って「それって本当に必要な争い?やめればよくない?」っていうあきらめの精神と当てはまるんじゃないかなって。それでこの言葉を提案してみた。

ゆい:この言葉をなぎくんが持ってきてくれたとき、すごくしっくりきて、みんなで「いや、それじゃん!」ってなった(笑)。この下北会を機に、みんなのこともっと知れた思い出でもあるな。

〜後編に続く〜

from00のSNS

★X

★Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

from00(@_from00)がシェアした投稿

★TikTok

@from00_ 大学生4人が、同年代の音楽家とともに 自分たちの反戦歌を作るプロジェクト、from00始動。 争いの終幕を信じて、僕ら00年代が届ける反戦歌。 この歌を、一緒に歌ってくれませんか。 #大学生 #反戦 #nowar #from00 #04 #03 #05 #fyp ♬ suara asli – Evxyn – ム O X 口

配信情報

10月30日リリース from00,悠稀。,三栖 / 家路
11月6日リリース from00,おと(CARAMEL CANDiD),Ruliea / 我々贅沢品
11月13日リリース from00,Siglinen,FILEIN / k0t0nakare
11月20日リリース from00,万優子,Terutomo Nakashima / Sphenoid’s Noise
11月27日リリース from00,高松力都,はなつばめ / 夢をみてた
12月4日リリース from00,中島りん,よしだ かなう / 証明
12月11日リリース from00 / アルバム「Blue Truth」

Photo:Amika
Text:Chihiro Bandome

SNS Share

Twitter

Facebook

LINE

Chihiro Bandome

ライター

2003年生まれ、埼玉県出身。上智大学文学部新聞学科在学。自分の目で現場を見て、自分の言葉で人と話して、世界を知っていきたい。大学では、主にニュース記事の執筆を学んでいる。2023年より、ライターとして「気になる10代名鑑」のコンテンツ制作を担当。

View More

Recommend