Teenage Realities

「マルハラスメント」って感じる?おじさん構文はどう思う?テキストコミュニケーションに10代が感じていること【10代リアルVOICE】

「マルハラスメント」って感じる?おじさん構文はどう思う?テキストコミュニケーションに10代が感じていること【10代リアルVOICE】

タイムリーな話題から、カルチャー、さらには社会問題まで、さまざまなテーマについて、リアルな10代の声を聞くシリーズ10代リアルVOICE

今回のテーマは、「テキストコミュニケーション」について。最近では、文末につく「。」(句点)に対して、若者が威圧的に感じる「マルハラスメント」の存在を指摘する記事が話題になりました。SNSの進化でテキストでのやりとりが細分化しているいま、10代は「マルハラスメント」や、句点や絵文字を多用する「おじさん構文」「おばさん構文」と呼ばれるものについて、実際にどう感じているのでしょうか。4人のティーンに聞いてみました。

1. さなさん「悪気もないだろうし、怖いとは思わないけど、なんでこの絵文字なんだろう…と疑問に思うことはあります」

19歳。ファッションコースに在学する、デザイナー志望の大学生。西洋服飾史や現代ファッションについて勉強中。

「おじさん構文は、送られたことが何度もあります。というのも、父からのLINEは、リアルおじさん構文なんです(笑)。父からのLINEには、語尾に顔スタンプがいくつもついていたり、びっくりマークがついていたりすることが多いです。

怖いというよりは『なぜこの絵文字や句点をつけたんだろう』と疑問に感じることが多いです。悪気はないと思うので、特に不快な気分を感じることはありません」

描く時間は、好きなものと向き合える時間。4年間、365日ファッション画を描き続ける大学生【さな・19歳】
描く時間は、好きなものと向き合える時間。4年間、365日ファッション画を描き続ける大学生【さな・19歳】
「気になる10代名鑑」の600人目は、さなさん(19)。学校の先生に勧められたのをきっかけに、中学3年生のころからファッションデザイン画を描き始め、そこから毎日のように描き続けています。現在は大学でファッションコースに所 […]
https://steenz.jp/23067/

2. 今井智紀さん「ハラスメントとは思わないけど、句点があると冷たいなと感じるときはあります」

18歳。『型を破り、世界を広げる』というビジョンを掲げる株式会社Ligulaを創業。岡山県笠岡市の地域おこし協力隊員。

「仕事をしているので、年上の方とコミュニケーションをとることが多いのですが、たしかに文末に句点があると、冷たいなと感じることはあります。でもこの年上ってそういうものかなと思うし、そこまで気にしていないですね。それに仕事に関することだと、文章がそっけなくなったり、冷たくなったりするのは仕方ないとも思います。逆に、変に馴れ馴れしいほうがおかしいような気がします。

年上とのコミュニケーションは相手にもよりますが、僕自身が舐められない程度に意識していることが多いです。でも、距離を近づけるために、わざと子どもっぽく振る舞うこともありますね(笑)」

みんなと同じ道に進むことが正解なの?閉塞感を打破して、自分が引いた道を歩き続ける高校生起業家【今井智紀・18歳】
みんなと同じ道に進むことが正解なの?閉塞感を打破して、自分が引いた道を歩き続ける高校生起業家【今井智紀・18歳】
「気になる10代名鑑」の557人目は、今井智紀さん(18)。自分自身と関わる人の世界を広げたいという思いで、高校生起業家として活動するほか、地域おこしなどにも取り組んでいます。将来は多拠点生活がしたいと語る今井さんに、活 […]
https://steenz.jp/21009/

3.  あべしょーさん「!だけでは伝わりきらない感情もあるので、絵文字を多用することも不快には思いません」

19歳。地元・鎌倉で『カマクラシックオーケストラ』という楽団を立ち上げて、演奏会イベントを開催。

「句点で終わる文章に恐怖心を抱くことは特にありません。個人的な感覚ですが、おじさんと呼ばれる世代の男性はマル(句点)をよく使っていて、同じ世代でも、女性は絵文字をよく使っている気がします。

僕自身、最近まであまり絵文字を使わないでいましたが、『!』だけでは伝わりにくい感情があると知ってから、絵文字を使うようになりました。それだけで文章の雰囲気がやわらかくなる気がするので、絵文字を多用することも全然ネガティブに思わないですね」

大好きなクラシックで地元・鎌倉をもっと盛り上げたい!『カマクラシックオーケストラ』の創設者【あべしょー・19歳】
大好きなクラシックで地元・鎌倉をもっと盛り上げたい!『カマクラシックオーケストラ』の創設者【あべしょー・19歳】
「気になる10代名鑑」の637人目は、あべしょーさん(19)。地元の鎌倉でオーケストラを立ち上げて、ちょうど第一回目のコンサートを終えたばかりです。将来的にはオーケストラだけでなく、さまざまな活動を通して、鎌倉を好きな人 […]
https://steenz.jp/24354/

4. 美羽さん「マルハラは感じたこともないし、聞いたこともなかった。日常的に句点を使うので、そう思われるのはちょっと困ります」

19歳。中学時代よりDJとして活動をスタート。現在は楽曲制作など幅を広げて活動中。

「世の中で言われている『おじさん構文』とか『おばさん構文』を見る機会は多いですが、それに対して嫌だと思うことはないです。『マルハラ』という言葉も聞いたことがなかったです。わたし自身、普段のメッセージでは、句点を使うことが多いので、それがハラスメントと思われかねないというのは困っちゃうなと思います。句点の件もそうですが、上の世代の方のテキストは、落ち着きや言葉の芯を感じさせるものがあって、わたしには心地いいです。

年上の方とのコミュニケーションで意識していることも特にないのですが、思い返してみると、なぜか上の世代にメッセージを書くときは、ニッコリマークを使う確率が高いことに気がつきました。メッセージをやり取りする中で、自然とそういうテンションになっているのかもしれません」

DJデビューは中学生。80年代歌謡曲のシンセサイザーから琵琶まで、広く網羅する音楽家【美羽・18歳】
DJデビューは中学生。80年代歌謡曲のシンセサイザーから琵琶まで、広く網羅する音楽家【美羽・18歳】
「気になる10代名鑑」の393人目は、美羽みわさん(18)。中学生のころからDJとして活動をはじめ、さらにシンセサイザーや楽曲制作など、音楽活動を続けてきました。過去には海外の有名アーティストと共演したり、アパレルブラン […]
https://steenz.jp/10902/

Steenzに出演してくれた10代にとって、いわゆる「おじさん構文」や「おばさん構文」で見られるような句点や絵文字が入ったテキストは、ネガティブに捉えられていないことがわかりました。何でもハラスメントにして現象化するのは、最近のメディアの傾向ですが、そういった表層的な情報に惑われず大切にするべきなのは、世代や年齢問わず、相手をリスペクトしたコミュニケーションなのかもしれませんね。

Photo:Eri Miura
Text:Ayuka Moriya

SNS Share

Twitter

Facebook

LINE

Ayuka Moriya

エディター

1999年生まれ、秋田県出身。東京外国語大学 国際社会学部在学時よりライター・エディターとして主にインタビュー記事の執筆、ディレクションに携わる。Steenzでは、2021年ローンチ当初より「気になる10代名鑑」のコンテンツ制作を担当。

View More