Teenage Realities

美術館、行ってますか?誰と、何を見る?いまを生きる10代にとっての美術鑑賞の実態【10代リアルVOICE】

美術館、行ってますか?誰と、何を見る?いまを生きる10代にとっての美術鑑賞の実態【10代リアルVOICE】

タイムリーな話題から、カルチャー、さらには社会問題まで、さまざまなテーマについて、リアルな10代の声を聞くシリーズ10代リアルVOICE

今回のテーマは「美術鑑賞」。今年も大小さまざまな美術展が、全国各地で開催されていますが、いまを生きる10代は、どんな展示に惹かれて見に行くのでしょうか。そもそも美術というのは、コスパ重視といわれるいまの10代の関心事になってる? そこで、自分なりの美術鑑賞のルールやこだわりについて、5人のティーンに教えてもらいました。

1. 太田雅啓さん「美術館めぐりをする友達と一緒に、西洋美術の展示によく行きます」

19歳。東京大学理科一類にて『空間の知能化』をテーマに研究を行なうほか、インターンの活動にも注力。

「美術館に行くのは、2か月に1度くらいですね。定期的に特別展に行っています。美術館に行く友達が3〜4人いて、一緒に行くんです。去年は気になる展示がたくさんやっていたので、ルーヴル美術館展、キュビスム展、モネ展、エゴン・シーレ展、テート展、ガウディ展などに行きました。

また、NYに行ったときには、MoMAの常設展をひと通り見てきました。西洋絵画が好きで、特に近代以降の特別展があれば、必ず見に行くようにしています」

高2で理転して東大に進学。身体拡張技術に魅せられて研究者に憧れを抱く大学生【太田雅啓・19歳】
高2で理転して東大に進学。身体拡張技術に魅せられて研究者に憧れを抱く大学生【太田雅啓・19歳】
「気になる10代名鑑」の538人目は、太田雅啓まさひろさん(19)。授業での研究室訪問をきっかけに、研究の世界に魅力を感じ、大学院生との研究活動にも参加しています。もともとは文系志望で、研究に対してもネガティブなイメージ […]
https://steenz.jp/15865/

2.  ゆう猫さん「作家よりもキュレーションのテーマ性に惹かれるかどうかで見にいきます」

18歳。セクシュアルマイノリティについて学ぶアプリ『Teach for Rainbow』の開発に取り組む。

「興味がある展示があれば行きますし、行ったときは、常設展も含めて最低でもひと回りはするようにしています。特定の作家の展示を見に行くというよりも、興味のあるテーマに関してキュレーションされた展示に惹かれて行くことが多いです。直近だと、東京都現代美術館でやっていた『あ、共感とかじゃなくて。』と『MOTコレクション 被膜虚実』を見ました。特に、MOTコレクションには惹かれる作品があって、何分間もその作品をじっと眺めていました。

いまは同じく東京都現代美術館でやっている『シナジー、創造と生成のあいだ』と、森アーツセンターギャラリーでやっている『キース・ヘリング展』が気になっています」

教員がLGBTQ+について学べるアプリを開発!自由であるために努力する高校3年生【ゆう猫・17歳】
教員がLGBTQ+について学べるアプリを開発!自由であるために努力する高校3年生【ゆう猫・17歳】
「気になる10代名鑑」の90人目は、ゆう猫さん(17)。学校の先生が、セクシュアルマイノリティについて学ぶためのアプリ『Teach for Rainbow』の開発をしています。自身がノンバイナリーだというゆう猫さんに、ア […]
https://steenz.jp/9036/

3. kokonaさん「美術館はたまに行きます。衝撃だったのは『Chim↑Pom展』です」

18歳。InstagramやTikTokで、コーディネートや日常を発信。4月より文化服装学院に入学予定。

「美術館は、たまに行く程度ですね。これまで行った中でいちばん衝撃を受けたのは、2022年に森美術館でやっていた『Chim↑Pom展:ハッピースプリング』です。社会の中ではなかなかオープンにしにくいテーマやが芸術で表現されており、かなり刺激を受けました」

やりたいことや夢は、ひとつに絞らなくていい。気楽に、でも本気で『教育』を考える東大生【山下彩夏・19歳】
やりたいことや夢は、ひとつに絞らなくていい。気楽に、でも本気で『教育』を考える東大生【山下彩夏・19歳】
「気になる10代名鑑」80人目は、山下彩夏さん(19)。小さいころから興味のある教育分野に対して、常にアンテナを張りながら、留学やインターンシップなど、さまざまな活動に参加。いまも自分が進む道を模索しています。「がんばり […]
https://steenz.jp/8982/

4. 髙原大雅さん「鑑賞中はもちろん、鑑賞後に作品について友達と語り合う時間が好き」

19歳。東京大学教養学部理科一類。2023年5月『UnFictionアンフィクション』を立ち上げ。夢は人類の宇宙進出を促進させること。

「美術館、めちゃくちゃ行きます。首都圏の展示を見に行くことが多くて、やっぱり美術館の多い上野周辺に行きがちです。エドヴァルド・ムンクの『叫び』やフィンセント・ファン・ゴッホの『ひまわり』を実際に見たときは、あらためて美しいなと思いました。

ただ、美術に詳しいわけではないので、友人と行って、作品群を目の前にして感じたことや考えたことを議論したり、タイトルや解説について考察してみたりしています。美術館という空間にいる時間はもちろんですが、鑑賞後に美術について話す時間がすごく素敵だし、大好きです」

人類の宇宙進出を促進させるのが夢!『宇宙×SF』を軸に団体を立ち上げた東大生【髙原大雅・19歳】
人類の宇宙進出を促進させるのが夢!『宇宙×SF』を軸に団体を立ち上げた東大生【髙原大雅・19歳】
「気になる10代名鑑」の581人目は、髙原大雅さん(19)。東京大学でエンジンなどの研究開発に向けた勉強をしながら、「宇宙×SF」を軸にした団体を立ち上げました。人類の宇宙進出を促進させるのが夢だと語る髙原さんに、活動を […]
https://steenz.jp/22007/

5.  鶴田一朗さん「美術館はほとんど行きませんが、行きたくないわけではありません」

19歳。高校3年生のときにKvasir Works株式会社を起業。夢は史上最年少での株式上場。

「僕は美術館に行くことがほとんどありません。年に1回、行くか行かないかくらいな気がします。美術館といえるかわからないのですが、大学のエントランスにはいろいろ作品が展示されているので、それは毎日のように見ています(笑)。

もし展示に行くとしたら、有名な画家の特別展があって、それがSNSで話題になっていたら行くかもしれません。あるいは、たまたま歩いているときに面白そう展示を見つけたら、全然知らない人であっても、ふらっと行くような気もします。わざわざ見に行くことを、自分からはあまりしないですね」

夢は史上最年少での株式上場!人を幸せにすることを目標に活躍する学生起業家【鶴田一朗・19歳】
夢は史上最年少での株式上場!人を幸せにすることを目標に活躍する学生起業家【鶴田一朗・19歳】
「気になる10代名鑑」の577人目は、鶴田一朗さん(19)。高校3年生のときに自身の会社を設立し、現在は大学に通いながら、会社経営をしています。誰もが幸せに生きることができる世の中にしたいと語る鶴田さんに、活動を始めたき […]
https://steenz.jp/22087/

美術館にはひとりで行って堪能したいという回答と、友達や親と行くといった回答が、およそ半々ぐらいで集まる結果になりました。一方で、そもそもあまり行く機会がないという声も。学割など、10代だからこそお得に見られる展示もあるので、これを機に気になる美術展に行ってみてはいかがでしょうか。

Photo:Eri Miura
Text:Ayuka Moriya

SNS Share

Twitter

Facebook

LINE

Ayuka Moriya

エディター

1999年生まれ、秋田県出身。東京外国語大学 国際社会学部在学時よりライター・エディターとして主にインタビュー記事の執筆、ディレクションに携わる。Steenzでは、2021年ローンチ当初より「気になる10代名鑑」のコンテンツ制作を担当。

View More