タイムリーな話題から、カルチャー、さらには社会問題まで、さまざまなテーマについて、リアルな10代の声を聞くシリーズ「10代リアルVOICE」。
今回のテーマは「テーマパーク」について。子どもから大人まで楽しめるテーマパーク。日本には全国津々浦々、さまざまなテーマパークがあり、それぞれの楽しみ方があります。そこで、いま10代が最も気になっている国内のテーマパークについて、5人のティーンに教えてもらいました。
1. 守口感人さん「何度行っても、ディズニーでしか味わえない幸福感があると思う」
「やっぱり、行きたいテーマパークといえばディズニーリゾートですね。行くのは半年に1回ですが、彼女や友達と、連休のタイミングなどで行ったりしています。何度行っても、ディズニーならではの、あの空間でしか味わえない幸福感があると感じています」
2. SAWAKOさん「高校生のときは試験休みのときによくディズニーに行ってました」
「東京にいるので、テーマパークというと、なんだかんだディズニーリゾートに行くことが多いですね。友達と休みがあったときに行くこともあれば、中高生のころは、試験休みの日によく行っていました。ハイシーズンに行くよりも、シーズンオフの時期のほうがアトラクションにたくさん乗れるので、そこが狙い目かなと思っています。
いまいちばん行きたいのは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンですね。なかなかタイミングが合わず、行ったことがないので。スパイダーマンのアトラクションが終わってしまうそうなので、その前には行っておきたいです」
3. キキさん「アトラクションがなくなる前に、もう一度行っておきたい」
「テーマパークに行くことは滅多になくて、ディズニーランドやユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に初めて行ったのも、実は最近のことなんです。
いまいちばん行きたいのはUSJです。 2か月ほど前に初めて行ったんですが、すごく楽しかった! 特にスパイダーマンのアトラクション『アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド』が楽しくて、2回も乗ってしまった んです! 来年1月にアトラクションが終了すると聞いて、スパイダーマンのために絶対にもう1回行かなきゃ!と思っています」
4. ひなうぃずさん「かわいいキャラクターたちに会いに行ってみたい」
「小学4年生のときに家族でディズニーに行った以来、まったく行っていないですね。いま行くとするなら、東京都多摩市にあるサンリオピューロランドかな。普段都内に住んでるけど地味に遠くて、行ったことがないんですよね。サンリオは、高校生のときからかわいくて大好きなので、行ってみたいなって思っています。
また、楽しいかどうかはわからないけど、全然有名じゃないところにあるローカルな遊園地とか、昔ながらの遊園地も、ちょっと気になります」
5. Emily Yamashitaさん「忠実に再現されたアニメの世界観が魅力的!」
「私がいまいちばん行きたいのは昨年11月にオープンした、ジブリパークです。もともとアニメが好きで、スタジオジブリの作品を見て育ったので、『スタジオジブリの世界を表現した公園』を掲げるジブリパークには、興味しかありません。パーク内はジブリの世界観が忠実に再現されているそうなので、アニメの主人公になった気分で楽しめるんじゃないかと思っています。
普段、遊園地やテーマパークにはあまり行かなくて、2〜3年に一度くらいの頻度くらい。学校を卒業するタイミングに、地元の友達と行ったりしていました」
コロナ禍を経て、ますます人気が加熱しているテーマパーク。10代からは、国内最大級のテーマパークを中心に、アトラクションから世界観までさまざまな理由で気になるスポットが挙げられました。新しいテーマパークの計画もあるようで、10代のうちに、思い出づくりのために足を運んでみるのも良さそうです。
Photo:Eri Miura
Text:Ayuka Moriya