Teenage Realities

目指せ高得点!ティーンがリアルにやっている、とっておきの勉強法は?【10代リアルVOICE】

目指せ高得点!ティーンがリアルにやっている、とっておきの勉強法は?【10代リアルVOICE】

タイムリーな話題から、カルチャー、さらには社会問題まで、さまざまなテーマについて、ティーンたちの声を聞くシリーズ10代リアルVOICE

今回のテーマは「とっておきの勉強法」。もうすぐ夏休みですが、多くの学生にとって、その前に立ちはだかるのは、テストや期末試験。そこで今回は、ティーンがリアルに実践している勉強方法について聞いてみました。

1. 柴田花菜さん「付箋と赤シートはやっぱり暗記に欠かせない!」

18歳。iU 情報経営イノベーション大学1年生。LGBT差別やSNSでの誹謗中傷をなくすことを目指して活動する学生団体『Cue』を立ち上げ。

「暗記科目には、付箋勉強法をやっていますね。正方形の大きめの付箋に、覚えたいことをオレンジペンで書いて、ジャンルごとにまとめるといったやり方です。

私の場合、地理で国別の宗教や文化について学ぶときは、イギリスやドイツ、フランスといったジャンルごとに付箋を分けることで、知識が混ざらずに、綺麗にまとめるうようにしています。ノートのページを分けたり、線で囲んで区分したりすることもできるけど、付箋を使ったほうが、キッパリと区別がつくし、ノートのどこにまとめたかが覚えやすくなる気がします。

赤シートと組み合わせて、いつもテストを乗り切っています」

LGBT差別や誹謗中傷をなくすためにできることは?学生団体を4つ掛け持ちする行動派【柴田花菜・18歳】
LGBT差別や誹謗中傷をなくすためにできることは?学生団体を4つ掛け持ちする行動派【柴田花菜・18歳】
「気になる10代名鑑」119人目は、柴田花菜さん(18)。自身の経験から、LGBT差別や誹謗中傷に対して問題意識を持ち、学生団体を立ち上げました。4つの学生団体に所属し、さまざまな活動に猪突猛進に取り組む柴田さんの人生観 […]
https://steenz.jp/9189/

2. 薄井華香さん「真っ白な紙に殴り書きして、頭の中を整理する」

16歳。『金沢フルーツ大福 凛々堂』経堂店で店長を務める。

「私が実践している勉強方法は、とりあえず紙に書くということです。線が入ったルーズリーフはダメ! ほんとに真っ白で、なにも書いてない紙がいいです。

勉強していると、頭の整理がつかなくて、思うように進まないことが多くあります。そんなときは、殴り書きでもいいから、真っ白の紙に自分の思っていることやわからないことを書き出し、ひとつずつ整理することを大切にしています」

傷ついた食材を使うフルーツ大福店を立ち上げ!フードロスに取り組む高校2年生【薄井華香・16歳】
傷ついた食材を使うフルーツ大福店を立ち上げ!フードロスに取り組む高校2年生【薄井華香・16歳】
「気になる10代名鑑」の89人目は、薄井華香さん(16)。昨年6月に『金沢フルーツ大福 凛々堂』のフランチャイズ店を開き、店舗ではフードロスを意識したメニューを提案。オープニング店長として、高校に通いながら働いています。 […]
https://steenz.jp/9015/

3. 中村結さん「勉強垢をつくって、同志を見つける!」

19歳。早稲田大学ビジネス企画サークル「Run」創設者。

勉強アカウントを作ることです! 自分ひとりでは勉強していてつらいと思ってしまうことがよくありますが、Instagramなどで勉強アカウントを作ることで、ゴールは違っても同じく勉強をがんばっている仲間を見つけることができます。他の人のモチベーションの保ち方などを知ることもできるので、おすすめです

ひとりひとりが個性を活かして楽しく働ける世界を。早大ビジネス企画サークル「Run」の創設者【中村結・19歳】
ひとりひとりが個性を活かして楽しく働ける世界を。早大ビジネス企画サークル「Run」の創設者【中村結・19歳】
「気になる10代名鑑」114人目は、中村結さん(19)。ひとりひとりが『好き』を追求できるような場所をつくるため、ビジネス企画サークルを創設しました。北海道から憧れの早稲田大学に入学し、全力で前に進んでいる中村さんに、そ […]
https://steenz.jp/9174/

4. 宮沢桜太朗さん「秀才・赤場帝一になりきる!」

19歳。慶應義塾大学に在学。環境に配慮したファッションブランド『KEEP WEARING』を立ち上げ。

「(1)勉強する内容と時間を決めます。(2)鏡の前で前髪を七三分けにします。(3)部屋にこもり、鉢巻を巻き、真剣な表情をつくります。(4)タイマーをセットし、『はじめ!』と叫んで勉強を始めます。(5)タイマーがなったら『終わり!』と叫んで、部屋を出て休憩します。

これは漫画『帝一の國』に出てくる、赤場帝一の真似です。とにかくなりきることで、頭が良くなった気がして、問題を解ける気になるんです。特に、なかなか興味を持てない教科を勉強するときは、この方法で集中します。

ちなみに僕は、ウォークインクローゼッドに机と椅子だけ運んで、勉強部屋を作っていました。できるだけ気になるものを置かないのもコツです」

ファッション界の問題に、面白さで挑む!100人が100日間、同じ服を着続ける前代未聞のプロジェクトの仕掛け人【宮沢桜太朗・19歳】
ファッション界の問題に、面白さで挑む!100人が100日間、同じ服を着続ける前代未聞のプロジェクトの仕掛け人【宮沢桜太朗・19歳】
「気になる10代名鑑」の51人目は、宮沢桜太朗おうたろうさん(19)。ファッションの聖地・パリで生まれ、デザイナーになることをずっと夢見ていたそう。憧れていたファッション業界の問題点を知り、現在は面白さを掛け合わせながら […]
https://steenz.jp/8790/

古典的な勉強法である音読や付箋を使った方法から、SNSを使うアイディア、さらにはキャラクターになりきるワザなど、バラエティに富んだ回答が多数集まりました。テストシーズンに向けて、みんなの勉強法を、参考にしてみてください!

Photo:Eri Miura
Text:Ayuka Moriya
Edit:Takeshi Koh

SNS Share

Twitter

Facebook

LINE

Ayuka Moriya

エディター

1999年生まれ、秋田県出身。東京外国語大学 国際社会学部在学時よりライター・エディターとして主にインタビュー記事の執筆、ディレクションに携わる。Steenzでは、2021年ローンチ当初より「気になる10代名鑑」のコンテンツ制作を担当。

View More