6月19日に開催された、高校生による高校生だけのロックフェス「TEENS ROCK in TOKYO 2022」。そこでは「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022」の出場権獲得を目指して、10組の高校生バンドがしのぎを削っていました。
今回「Steenz」では、未来の音楽シーンを盛り上げる新たな10代の才能との出会いを記念し、ハイレベルな演奏を披露していた出演バンドに、単独インタビューを敢行。音楽にかけた、10代ならではアツい想いに迫ります!
第8回となる今回インタビューするバンドは、『JYOJI-ROCK U22 GRAND PRIX 2022年 春大会 NEO 決勝戦』での受賞経験もある、千葉英和高校3年の4人組「珈琲シュガー」です。
珈琲シュガーを知る5つの質問
珈琲シュガーは、まさかつ(Vo./Gt.)、たくみ(Gt./Cho.)、こまき(Ba./Cho.)、なお(Dr./Cho.)の男女4人からなるバンド。今回はメンバー全員にお話をうかがいました。
Q1. バンドのコンセプトを教えてください。
なお「『珈琲シュガー』という名前は、ひとりでも多くの人に、砂糖の入ったコーヒーのように、甘さもあって、ほっとひと息できる曲を届けたいという想いでつけました。
とはいえ、ほっとひと息と言いながら、わたしたちはアツアツな曲が多いんです(笑)。サウンドは爽やかなんですが、沸き起こる感情をストレートに歌詞にのせているので、気づいたらアツくなっていました」
Q2. 結成ストーリーを教えてください。
まさかつ「高2の夏ごろにメンバーがひとり抜け、秋にこまきが加入して、今のかたちになりました。なので、他のバンドと比べると、スタートは遅かったです。
いまでは、作詞や作曲もこまきがしているのですが、彼女が入ってくれたことで、オリジナル曲にも挑戦できるようになって、すごくパワーアップしたんじゃないかなって思います。
ようやくこのメンバー編成に慣れてきた高2の終わりごろ、応募総数160組の頂点を決める『JYOJI-ROCK U22 GRAND PRIX 2022年 春大会 NEO 決勝戦』に出場したのですが、そこでは『クリーン・リフレ賞』をいただくことができました! すごくバタバタしていた1年間だったのですが、大会に向けて人一倍練習したこともあって、自分たちのやりたい音楽がすごく明確になったなって思います」
Q3. 楽曲づくりでこだわっていることはありますか?
こまき「自分たちの“いま”を伝え切ることを意識しています。軽音楽部って、吹奏楽部や合唱部と違って、唯一オリジナル曲をつくれる部活。だからこそ、軽音楽部のやるべきことは、自分たちに正直になって、音楽を届けることなのかなって。
一方で、ボーカルに合う音域とか、ライブでも聞き取りやすい言葉とか、細かいところまで意識することで、どうしたらかっこよく見えるだろうかということも考えています。世代は違うのですが、実は2000年代のASIAN KUNG-FU GENERATIONもすごい参考にしています」
Q4. バンドのイチオシの曲を教えてください。
こまき「学校生活や恋愛など、どんな場面でも自分の思いを正直に伝えたいという気持ちを歌った、『ありのまま』です。サビの『間違っても躓いても 後悔で足を止めるなよ』という歌詞が特にお気に入り。あまりにもまっすぐすぎて、改めて口に出すと恥ずかしいくらい(笑)。
でも、等身大でまっすぐな気持ちをぶつけることは、バンド活動を通してやっていきたかったことでもあります。この曲を大会で演奏するためにものすごく練習したし、バンドがひとつになれた曲なので、僕たちにとっても思い入れのある曲ですね」
Q5. 今後の目標を教えてください。
たくみ「僕たちの代は、全国大会に行けるのに、コロナで辞退せざるを得なかった他校のバンドもいます。そういった子たちを集めて、最後には合同ライブをする予定です。ライブ数は残り少ないですが、コンセプトでもある『ひとりでも多くの人に届けること』をいちばんに、あとは全力で楽しもうと思います」
珈琲シュガーについての情報
★千葉英和高等学校軽音楽部 Webページ
Photo:Eri Miura、Kaichi Komatsuzaki(Live Photo)Text:Atsuko ArahataEdit:Takeshi Koh