3月19日土曜日、わたしたちSteenzは、外務省と一緒に、Z世代向けの気候変動問題に関するオンラインイベントを開催します!
Steenz初のオンラインイベントは、気候変動問題がテーマです
これまでSteenzでは、たくさんの10代を取材してきた中で、気候変動問題を含む社会課題に対する関心の高さと、「わかりやすく、かつ本質を知りたい!」というニーズを感じてきました。
気候変動のシンポジウムというと、「ちょっと難しそう……」と思ってしまいそうですが、Steenzがプロデュースするこちらのイベントは、「わかりやすく」、そして「知って楽しい」ということを追求して、「日本一、気候変動問題を身近に感じられるイベント」を目指してします!
気候変動問題というのは、「ヤバそうなのはわかる……」「何かしたいけど、何をすればいいかわからない……」というように、なかなか身近な事象として捉えにくいもの。そこでこのイベントは、副題に「生き物たちの未来と、すぐそこにある気候変動」と掲げている通り、生き物をメインテーマに扱います。
視聴はコチラから
↓
クリエイティブはBE AT TOKYOが担当!クールでおしゃれな環境イベントを目指しています
イベントタイトルは「JAPAN CLIMATE CHALLENGE DAY 2022」です。このイベントのパートナーとして、運営に携わってくれるのは、“次の東京を代表する人を、物を、カルチャーを創りだすプロジェクト”である「BE AT TOKYO」。
このクールなビジュアルをはじめ、クリエイティブ全般を担当してくれているほか、ライブ配信を、ラフォーレ原宿6Fに構えるコミュニティスペース「BE AT STUDIO HARAJUKU」より行います。
ファシリテーターには堀潤さんが決定!Z世代と専門家をつなぐ
このイベントで、Z世代と気候変動問題の専門家をつなぐファシリテーターには、元NHKアナウンサーで、TV番組『堀潤モーニングFLAG』でもZ世代と深く関わっている、ジャーナリストの堀潤さんが決定しています。
また、ご参加いただく専門家も、気候問題や生態系の研究者だけでなく、動物園や水族館の解説員の方から気象予報士まで、さまざまなジャンルの方にご登場いただき、ディスカッション形式で意見を交わしていただきます。
また、イベント配信中に寄せられた視聴コメントや意見に対してもリアルタイムで触れることで、見てくださるみなさんの目線に合わせたイベントにしていきたいと考えています。
YOUTUBEライブで開催するので、どこでもアクセス可能です!。ぜひ視聴してみてくださいね!
視聴用URL
https://www.youtube.com/watch?v=G9sYb2Ky23o
開催概要
Japan Climate Challenge Day 2022~生き物たちの未来と、すぐそこにある気候変動~
開催日時:2022年3月19日(土)開始14:00 終了17:00(予定)
主催:外務省
運営:小学館、株式会社小学館集英社プロダクション
協力:株式会社ビーアット
※イベントについての最新情報は、Japan Climate Challenge Day公式Twitterアカウントで順次発表していきます。