世の中にあふれる情報から、10代が知っておくべき話題をお届けする「Steenz Breaking News」。今日は、プチプライスで買えて万能なヴィーガンオイルについてご紹介します。
1100円で買えるプチプラヴィーガンオイル
100%ヴィーガン処方のマルチオイル「haCo」から、新作「リネンの香り」「マンダリン&ブーケの香り」の2種類が登場。2月9日から、全国のコスメショップで販売されます。
「haCo」は、「number(ナンバー)」「newi(ネウィ)」「ROW(ロウ)」などの美容室を展開する株式会社storageの美容師たちの思いをもとに開発された、ヘアオイルとしてだけでなく、肌やネイル、全身の保湿にも使えるマルチユースなオイルです。
動物由来の原料や合成着色料を一切使用していないヴィーガン処方のため、時間が経っても酸化したニオイにならず、香りが変わらないのも魅力のひとつ。また化粧ポーチなどにも入る、持ち運びに便利なサイズ感なので、旅行やプール、運動など、外に出るときでもシーンを選ばずに使えます。しかも1100円(税込)というプチプライスだから、気軽に取り入れやすいのも、うれしいポイント!
華やかな香りからリネンの爽やかな香りまで
「haCo」のヴィーガンオイルには、複数の植物性オイルがブレンドされており、髪や肌に潤いやツヤを与えます。
「haCo ヴィーガンオイル LI リネンの香り」(30mL、1100円)
「リネンの香り」は、ドライ前の濡れた髪になめらかな手触りやツヤを与えるヴィーガンオイル。洗いたての真っ白なシャツをまとったときのような清潔感と心地よさ、純粋さと透明感のある朝をイメージした香りで、ユニセックスに楽しめます。どんな人にもマッチするので、自分用にはもちろん、プレゼントにもぴったり。
「haCo ヴィーガンオイル MB マンダリン&ブーケの香り」(30mL、1100円)
乾いた髪にまとまりや濡れ感を与え、コテ巻きの前に使える「マンダリン&ブーケの香り」。マンダリンとブラッドオレンジのジューシーさと甘酸っぱさに、パチョリのアクセントが加わって、パウダリーローズ、ジャスミン、スズランがふんわり包み込むような、甘く華やかな香りが特徴です。
また新作のほかに、従来品である「haCoヴィーガンオイルOS 金木犀の香り」「haCoヴィーガンオイルPF ペアー&フリージアの香り」の2種も展開されています。好きな香りやなりたい質感によって選ぶのもおすすめです。
サステナブルな製品作りや社会活動
株式会社storageに所属しているスタイリストは、SDGsへの意識を高くもち、「これからの時代に合ったサステナブルな商品を開発したい」という想いで、製品開発に携わったそう。そのため、「haCo」 のラインナップはすべて、環境・動物に配慮するとともに、動物を守っていくための活動を行っています。
「haCo」は動物性原料だけでなく、パーム油も使用していません。パーム油は食べ物から洗剤、化粧品など幅広く使われている原料ですが、パーム油の無計画な生産が、熱帯雨林減少の要因のひとつとされ、問題視されています。また、熱帯雨林の減少だけでなく、そこから派生する環境問題や動物への悪影響、児童労働など、多くの問題が指摘されているのです。
そのほか、「haCo」 では容器、梱包においても環境に配慮したものを使用し、売り上げの一部は動物保護の活動に寄付されているのだそう。
サステナブルアイテムもプチプラでゲット!
サステナブルやヴィーガンというと、手が届きにくいというイメージをもつ人も多いかもしれません。しかし、今回ご紹介したヴィーガンオイルのように、プチプライスでありながらも、製造過程やクオリティにこだわった製品も増えています。環境や動物保護に関心をもつ人はもちろん、マルチなアイテムでお得に美容を楽しみたい人も、ぜひ一度チェックしてみてください。
Text:Anna Usui