![夏フェスシーズン到来!10代は「音楽フェス」をどう楽しんでいる?実態を調査【10代リアルVOICE】](https://steenz.jp/wp-content/uploads/2023/05/n5086b34c6415_945a4e0a65d179c46fb32692112c7608.png)
タイムリーな話題から、カルチャー、さらには社会問題まで、さまざまなテーマについて、リアルな10代の声を聞くシリーズ「10代リアルVOICE」。
今回のテーマは「音楽フェス」。夏の風物詩となったフェスですが、ここ数年、新型コロナウイルスの影響で、中止や規模縮小を余儀なくされていました。今年は完全復活の兆しということで、10代が音楽フェスをどう捉えて、どう楽しんでいるのか。そもそも夏フェス行く? そのあたりを、5人のティーンに聞いてみました。
1. キキさん「フェス大好きです!おすすめのフェスは『森、道、市場』です」
![](/img/n5086b34c6415_1685327957122-IE4vEPKfrg.jpg)
「音楽フェス、大好きです。 その中でも、特にちょうど先週末、開催されていた『森、道、市場』が好きです。出店している飲食店や雑貨屋がとてもおしゃれで、それらが音楽のおまけとしてではなく、フェスの大切な要素になっているんです。
また、フェス特有の忙しさが少なく、会場がとても落ち着いているので、ひとつひとつのエリアを堪能できます。公式サイトに『食べること、つくること、遊ぶこと、地域のこと、環境のこと、表現すること、そうした暮らしを楽しむエトセトラについて触れられるきっかけになれたら。』とあるように、フェスを通してさまざまな文化に触れることができるのがいいですね。ぜひ、たくさんの方に知ってもらいたいし、行ってもらいたいフェスのひとつです!」
2. ひなうぃずさん「推しのバンドを見に行きます」
![](/img/n5086b34c6415_1685327740962-FllfG9dZFw.jpg)
「バンドが好きなので、最近は『KNOTFEST JAPAN』に行きました。お目当ては、大好きなMAN WITH A MISSIONとスリップノット。その他のバンドはあまり詳しく知らなかったのですが、どのバンドもめっちゃかっこよくて、カッコ良すぎてつらかったです。
これまで行ったフェスで印象的なのは、人生で初めて行った『FUJI ROCK FESTIVAL』。国内最大級規模のフェスというだけあって、規模も出演者もとても豪華でした。そのときは海外のアーティストも多く来日していてたので、異国に行った気分を味わえました」
3. 守口感人さん「アウトドアな雰囲気と、”フェス飯”は病みつきになります」
![](/img/n5086b34c6415_1685327802651-hc7VDd8HtR.jpg)
「新潟県湯沢町の苗場スキー場で開催されている『FUJI ROCK FESTIVAL』は、特に外せない予定がなければ毎年行っています! 『SUMMER SONIC』や『SWEET LOVE SHOWER』にも行ったことがありますが、自然に囲まれたフジロックの会場と、そこに音楽好きが集う熱い雰囲気は、一度行ったら病みつきになります。
また、フェス飯と呼ばれる会場で食べるごはんも絶品で、そういった音楽以外の楽しみ方もフェスならではの魅力だと思っています」
4. SAWAKOさん「熱気を感じられるフェスの空間は素敵だと思う」
![](/img/n5086b34c6415_1685327837940-lRUcIQssdL.jpg)
「音楽フェスはまだ行ったことがないです。ロックフェスとか行ってみたいですが、わたしは邦楽を聴くことが少なくて……。聴いていたとしてもメジャーなものばかりなので、本当に音楽が好きな人とは盛り上がることができないんじゃないかなと不安もあります。でも、同じ音楽というもので、ひとつの空間に集まって盛り上がることができるのは、とても素敵だと思います。
音楽フェスはないけど、前に『クラフト餃子フェス』というものに行ったことがあって、それでなんとなくフェスの雰囲気自体を感じることはできました。最近はいろんなフェスがありますが、どこに行っても熱気が感じられるフェスの空間は魅力的に思います」
5. Emily Yamashitaさん「まだ行ったことはないけど、友達の影響もあって勉強中」
![](/img/n5086b34c6415_1685327884396-9MgWX7tXUB.jpg)
「音楽フェスにはまだ行ったことがありません。音楽はあまり詳しくなかったり、人が多い空間もあまり得意ではないので、正直フェスの種類もよくわかってないくらいです……。
でも、文化服装学院に入学して、音楽についてもっと関心を持とう!と思うようになりました。同級生には音楽が好きな人が多かったり、先生からも音楽とファッションの密接な関係を教えてもらったりしているので、自分なりに少しずつ音楽やフェスについて知っていけたらなと思っています」
音楽フェスへの興味、関心が高い回答が多く集まりました。最近は邦楽、洋楽といった音楽ジャンルの垣根を越えて、多様な楽曲やアーティストを楽しめるフェスも増えています。また、フェス飯やフェスファッションといった音楽以外の楽しみがあるのも、魅力といえそうです。
Photo:Eri Miura
Text:Ayuka Moriya