Teen's Snapshots

援農ボランティアの楽しさを同世代に伝えたい!都市近郊での農業支援に打ち込む【農業ボランティア大学生・19歳】

援農ボランティアの楽しさを同世代に伝えたい!都市近郊での農業支援に打ち込む【農業ボランティア大学生・19歳】

気になる10代名鑑」の249人目は、農業ボランティア大学生さん(19)。援農ボランティアの楽しさに魅せられ、『NPO法人たがやす』に所属して、高齢化や人手不足で困っている農家の手伝いをしています。農業経験ゼロながら、援農ボランティアにハマり、若い世代にも楽しさを広めていきたいと語る農業ボランティア大学生さんに、農業の魅力や今後の挑戦についてうかがいました。

農業ボランティア大学生を知る5つの質問

Q1. いま力を入れていることはなんですか?

“農業ボランティア大学生”というTwitterのハンドルネームのとおり、援農ボランティアをしています

“援農”という言葉は、あまり聞き馴染みがないかもしれませんが、高齢化や人手不足で困っている農家さんをお手伝いすること。いまは『NPO法人たがやす』という、援農を必要とする農家と農業体験を希望する市民を繋ぐ団体に所属して活動しています。

具体的にやることとしては、ボランティアにお伺いする農家さんのリクエスト次第ですが、雑草取りが多いですね。それから収穫もあります。ブルーベリー農園での収穫は『つまみ食いしていいよ』って言ってもらえてラッキーでした(笑)。

援農ボランティアに若者が珍しいからか、お手伝いしたお礼として、農家さんが『いっぱい野菜持っていってね』って言ってくださったり、土を柔らかくするために耕運機をかけていたときに『才能あるよ』って言ってもらったりと、温かく迎えていただいています」

Q2. 活動を始めようと思ったきっかけは?

ボランティアに挑戦しようと思って、いろいろ調べている中で、自分がいちばん興味を持ったのが、農業分野のボランティアでした。それに、自分でゼロから何かを立ち上げるよりも、手が足りていないところに参加して役に立つようなスタイルのボランティアが向いているかなって思って。

農業のボランティアをしたいと思い立った後は、いろいろと検索をして、いま所属している『NPO法人たがやす』に辿り着きました。援農っていう言葉を知らなかったので、なかなかうまくヒットしなくて。業界では援農という言葉が主流なので、『農業 ボランティア』で調べても、なかなか情報が出てこなかったんです」

 

Q3. 活動をしていて嬉しかったことは?

食べたことがない野菜をいただくこと。例えばルバーブ。見た目は完全に草みたいなんですけど、おいしいジャムになるんですよ。知らない野菜も多いのですが、農家さんがおすすめのレシピや調理法を教えてもらえて。『デストロイヤー』っていう名前のめずらしいジャガイモをいただいたときは、農家さんおすすめのじゃがバターにして食べました(笑)。

それに雑草取りだけでも、やる意義をすごく感じます。農家のおばあさんたちにとっては、雑草取りって体力的に厳しくて、根っこが残っちゃう雑草もあるんです。夏なんて、ただでさえ暑いのに長袖で作業するので、高齢の農家さんが熱中症になりかけてしまうことも……。農業の大変さや人手不足を目の当たりにして、ますますやる気がわきました」

 

Q4. 最近、新しく始めた挑戦は?

「TwitterとInstagramでの発信です。農家さんに限らず、援農ボランティアに参加している人も高齢の方が多くて、若い人が少ないことが問題だと思っていて。でも、若者を集めようにも、ネットやSNSに馴染みがない世代が多いいので、発信力がないのが正直なところです。NPO法人『たがやす』も、ホームページの更新が止まっていたり。

だからこそ、自分も発信をがんばって、農業の現場や魅力を伝えたり、いただいた野菜で作った料理の投稿をして、より多くの若い人に援農を知ってもらいたい。これなら私でも力になれるんじゃないかと思ったんです」

 

Q5. 今後の展望は?

「まずは社会福祉士と精神保健福祉士の資格を取る予定です。大学では福祉社会学科に所属していて。資格を持つとできることも増えると思うので。普段あまり関わらないような、小さい子どもや高齢者の方と関わるのが好きなんです。

でも、援農ボランティアの経験を将来に活かして、都市近郊農業の発展に貢献したいとも思っています。具体的な部分はまだないですが、現場で感じた若者不足とか、農業にまつわるいろいろな課題の解決策を考えて、農家と都市生活者が幸せに暮らせるまちづくりができる仕事に就いてみたいと思うようになりました」

農業ボランティア大学生のプロフィール

年齢:19歳
出身地:神奈川県
所属:NPO法人たがやす
趣味:音楽
特技:二重跳び、スティッチのものまね
大切にしている言葉:有言実行

農業ボランティア大学生のSNS

★Twitter

 

★Instagram

 

Photo:Eri Miura
Text:Risa Naito

SNS Share

Twitter

Facebook

LINE

Steenz編集部

Steenz編集部

Steenzのコンテンツは学生を中心に10代〜Z世代の個性豊かなメンバーでコンテンツを制作しています。多様性の時代を駆け抜ける10代が、個性を手放さずに生きられる世界を目指して頑張っています!

View More