
「気になる10代名鑑」の893人目は、夏央さん(19)。幼少期から自然環境に興味を持ち、現在は海洋プラスチックを活用したアクセサリーブランド「sobolon」のスタッフとして、また、気候変動と音楽を掛け合わせたライブイベントを企画する「Climate Live Japan」という団体でも活動しています。ジュエリーと音楽という新しいアプローチでアクションをおこなう夏央さんに、活動の原点からこの先の展望まで伺いました。
夏央を知るための5つの質問
Q1.いま、いちばん力を入れている活動は?
「気候変動や環境問題について、より多くの人に知ってもらい、アクションを起こしてもらうために、音楽とジュエリーというふたつを通して伝える活動をしています。
活動の中心は『sobolon』という、海洋プラスチックを再利用したジュエリーの製作・販売をおこなうブランドです。スタッフとして、販売やワークショップの運営に携わっています。ワークショップでは紙芝居やスライドを使って、海洋プラスチック問題や環境問題のことを伝えてから製作に入るのですが、子どもたちが楽しみながら環境について学んでくれているのが嬉しくて。参加者の方とコミュニケーションをとれるのがやりがいです。
また、『Climate Live Japan (以降CLJ)』という、音楽が好きな人に、気候変動への興味関心を持ってもらうことを目標に活動する団体にも所属しています。気候変動と音楽を掛け合わせたライブイベントなどを開催していて、わたしは主にInstagramなどの運営を担当しています」
この投稿をInstagramで見る
Q2.活動を始めたきっかけは?
「母の影響で、エシカルなものを選んだり、地球温暖化について考えたりすることが当たり前の家庭で育ちました。特にキャンプなど、広い自然の中で遊ぶことが大好きだったのですが、幼いながらにゴミの問題など、環境破壊を実感して悲しい思いをしていた記憶があります。
高校生になってから、探究活動をきっかけに危機感がさらに強まって、自分で行動しなければ変わらないと思うようになったんです。そこで出会ったのがsobolonでした。かわいいデザインに惹かれて調べてみたら、ブランド設立の背景や、代表のひなこさんのお話に感銘を受けて。sobolonが好きという気持ちと、何か自分で行動したいという気持ちが自分の中でどんどん大きくなっていって、代表のひなこさんにメッセージを送り、スタッフとして活動するようになりました。
CLJは、solobon経由で知った活動です。わたし自身、音楽がずっと好きで、音楽から力をもらったこともたくさんありました。sobolonとは違うアプローチで、自分の好きなものを通して環境問題の現状を伝えられるということに感動して、団体に入ることを決めました」
この投稿をInstagramで見る
Q3.活動の中で、悩みがあれば教えてください。
「活動をしても何も変わらないのではないかという、無力感を抱くことがあります。
例えば、CLJの活動の一環でステッカーやフライヤーを配布しても、受け取ってもらえなかったり、無視されてしまったり……。無関心さを目の当たりにするとへこみますね。自分と同じ世代が環境問題についてどう思っているのか、現状が分からなくてモヤモヤしています。
活動をしていない友達には、気候変動や環境問題について話しづらいなと感じることもあって。自分の弱さを痛感しています。ただ、InstagramなどのSNSで情報を発信する方が、わたしの中では少しハードルが下がるので、まずはそこから頑張っています」
Q4.活動を通して、実現したいビジョンは?
「自分を大切にすること、自分を犠牲にしないを第一に、これからの地球についてみんなが議論できる社会にしていきたいです。
わたし自身、sobolonやCLJの活動に参加して、家族以外の人と気候変動や環境問題について話せたのが嬉しくて。それに、いろいろな意見や考え方があると知ることができました。
自分たちが住む地球の環境について、みんな何かしら思うことはあるはずなんです。反応を怖がらずに、大学をはじめ、もっといろんなコミュニティの人とも関わっていきたいです。無力感や自分の弱さに悩むこともありますが、立ち止まっている時間はないので、一歩一歩進んでいきたいです」
この投稿をInstagramで見る
Q5.将来の展望は?
「将来的には、いまの活動を活かせるような仕事に就きたいと思っています。
明確に職業が定まっているわけではありませんが、これからも音楽やジュエリーのように、自分の『好き』を原動力にして、気候変動や環境問題への姿勢をもっと広く生活に浸透させることができたらなと思います」
夏央のプロフィール
年齢:19歳
出身地:神奈川県横浜市
所属:sobolon、Climate Live Japan
趣味:音楽を聴くこと、寝ること
特技:早起き
大切にしている言葉:ケセラセラ(なるようになる)
夏央のSNS
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
Photo:Nanako Araie
Text:Manami Tanaka