
好奇心のお買い物
街中にある自動販売機は、ちょっと喉が乾いたなってときにお世話になる。
でも、今回訪れた自販機コーナーには、飲み物以外にも、ハンバーガーや蕎麦、うどん、そしてカレーなどの食べ物から、かき氷やアイスクリームのスイーツまで、色々な自販機がある( Ꙭ )!
いまはコンビニがあるからなんでもそこで買えちゃうけど、そんなコンビニに負けないくらいのバリエーションの豊富さ!「これ自販機で買えるの?!」って思わず驚いちゃうようなものばかり。
自販機のデザインや、色褪せたPOPのレトロな感じもすごく可愛い.°・*:.
一見、未来の“進化系自動販売機”みたいなのに、全部過去から来てるのが不思議な感じ🔬💡 ̖́-数十秒でホカホカのご飯が出てくるってハイテクなのでは!と思ってしまう。
ついついどんなものが出てくるのか気になってしまって、購入ボタンを押してしまう。お腹が空いているっていうのもあるんだけど、好奇心でお買い物をしている気分🛒´-
実は誰かのコレクション?
この自販機コーナーは、古いものを集めるのが趣味だった店主さんのコレクションらしい👩💻壊れても自分で修理して使っていたんだとか!
それが今、「レトロ自販機の聖地」として愛されるスポットになっているのはなんだか不思議。自分が愛情を込めたコレクションって、実は他の誰かにも刺さる魅力を持っているのかも。
私にとってのコレクションは、誰にも言わずこっそり集めるもの。
でも、好きすぎるからこそ人に話すのが恥ずかしくて、それでいて「誰かに見てほしいな」って思う気持ちもほんのちょっとだけあったりして。だから、店主さんのコレクションがこうしてたくさんの人に見てもらえて、愛されてるのが正直羨ましい( 。ᵕ ᵕ。 )
訪れた人もそのコレクションを見れて楽しいし、この相互ハッピーな関係が、最高だなぁって思う。°・*:.
窮屈?退屈?サービスの行方
レトロで可愛いデザインのワッフルの自販機に600円入れたら、今日は動いてなかったみたい( ; ; )
落ち込んでたら、おじちゃんが「今日はやってないよ〜」ってニコニコしながら教えてくれた。おじちゃんの追加情報で、お茶漬けが美味しいとのことで、購入。🍽
数十秒のカウントダウンがスタートして、あったかくて少ししょっぱめい、シンプルな鮭と海苔がトッピングされたお茶漬けが出てきた!コンビニのレンチンよりも早いのかも!?ここでは、暖かいご飯がすぐ食べられて、心も体も温まる🧤💭
(光ってるボタンが起動中のサインだから、お金入れる時は気をつけてね🤫)
相手は自販機だし、マイナスなことがあっても誰に怒るでもなく、むしろ美味しいお茶漬けに出会えたから、ハプニングとして思い出になったかな〜°・*:.
最近は、「ラーメンに髪の毛が入っていた」ってSNSの投稿ひとつで、そのお店がすぐに潰れちゃう時代。 衛生面や安全はもちろん大事だけど、たったひとつの投稿が、お店にとっての命取りになるって、ちょっと窮屈な部分もあるのかも。
マイナスなことがSNSで広がると、その店の良い部分が全部消えちゃう感じがして、ちょっと悲しい。
このレトロ自販機が賑わってた頃とかは、もちろんネガティブなこともあっただろうけど、 今よりも伸び伸びできていたんじゃないかなと思うと、なんだか羨ましい。
突如出現!レトロゲームセンター
腕相撲マシーンや自転車レース、巨大なカプセルクレーンゲームなど、カラフルでポップなゲームがいっぱい!スマホゲームに慣れている私には、どれも大迫力で、3D❕( Ꙭ )
私のお気に入りは、100円で2曲流せるジュークボックス。 100曲から選べて、「エリー/サザンオールスターズ」や「ルビーの指輪/寺尾聰」、「SWEET MEMORIES/松田聖子」など、昭和の名曲ばかり。とくにサザンの「エリー」は、母が車でよく流していたので大好き。
「どうしてこんな昔の曲知ってるの?」ってよく聞かれるけど、ほとんどは親からの影響だと思う。 子ども時代になんとなく流れていた曲が、大人になってふと「親がどうしてこの曲が好きだったのか」わかる瞬間があるんだよね。
昭和のあのゆったりとしたメロディーは私にぴったりで、あの時聞かせてくれた親には感謝いっぱいなのである。
不便でも、わかりやすい魅力
昔の自販機やゲームセンターって、なんでこんなに惹かれるんだろう。
今はコンビニに行けば、美味しいスイーツやドリンクがたくさん並んでるし。スマホを開けば、ルール設定が細かくされている、洗練されたゲームで無限に遊べる。どれも便利で、スピード感があって、手軽さが溢れていると思う。
でも、ちょっと雑で洗練されてないようなものが、むしろ分かりやすくて、POPで楽しく感じているのかも。
レトロ自販機の「とりあえずここにお金を入れてみて!」っていうシンプルなアピールや、レトロゲームの「これで遊ぶとめちゃくちゃ盛り上がるよ!」っていう分かりやすい楽しさ⋆͛🎮⋆͛ 知らないうちに、ワクワクさせてくれる。
きっと現代の完璧な便利さとは正反対だからこそ、そのギャップに惹かれるんだと思う。いつもよりちょっとだけゆっくりな時間が流れる気がして、自分の好奇心を素直に楽しめる場所なのかもしれない👣⸒⸒
今回訪れたのは…
中古タイヤ市場 相模原店 自販機コーナー
全国から注目を集める品揃えで、ラーメン缶やお菓子、カップ麺など、珍しい商品が並ぶ。訪れる人々を楽しませるスポットとなっている。中古タイヤ市場 相模原店の一角にある。
住所:神奈川県相模原市中央区東淵野辺4丁目11−45
営業時間:24時間営業
定休日:なし
キヨトカナのプロフィール
東京のはずれにある大学に、実家の車で通う大学3年生。
キャンプと銭湯、愛犬のLINEスタンプづくりが趣味。音楽を聴きながら散歩するのが最高の癒しで、髪色は月に2回はチェンジする
Text:Kana Kiyoto
Direction:Yukiho Wakao