「気になる10代名鑑」の704人目は、鳥本莉子さん(16)。西洋哲学の入門書を読んだことをきっかけに哲学の楽しさに触れ、哲学的思考を扱うワークショップの企画をはじめ、さまざまな活動をしています。将来は「自然×哲学」という視点で楽しく学べるコミュニティをつくりたいという鳥本さんに、活動を始めたきっかけや将来の夢を聞いてみました。
鳥本莉子の活動を知る5つの質問
Q1. いま、力を入れて取り組んでいることは何ですか?
「哲学的思考で問題解決をするオンラインワークショップを企画しています。みんなでひとつのお題を決めて、それについて哲学的な考え方を絡めながら話し合っていくもので。毎月、10人弱くらいの規模で開催しています。
このワークショップを通じて、同世代のひとや大人たちと意見や考えを共有しながら、哲学についての知見を広げています」
Q2. 活動を始めたきっかけは?
「最初に『フランスの高校生が学んでいる10人の哲学者』という本を読んで、哲学に興味をもつようになりました。もっと知見を深めたいなと思って、『カタリバ』というオンラインコミュニティに参加したんです。コミュニティの中で活動をしていくうちに、わたし自身が学んだことや思ったことを伝えてみたいと思って、カタリバの中でワークショップを企画しました。1か月の準備期間で、いまの自分を見つめ直して、なにを伝えたいか、参加してくれる人にどんなふうになってほしいかをひたすら考えて……。
でも、初回のワークショップは思ったようにいかなかったんです。哲学を伝えたいという思いから、説明的になりすぎてしまって。なので2回目からは、みんなで一緒に話し合うことをメインにしてみました。そこからコツみたいなものがつかめるようになって、少しずつですが、納得のいくワークショップが企画できるようになってきました」
Q3. 活動を続けている中で、印象的だった出来事を教えてください。
「ワークショップに参加してくれた方からの希望があって、数人でアフターミーティングをしたんです。そうしたら、このメンバーで一緒に何かアクションを起こそうという話になって。みんなが興味をもっている“教育”について、インスタグラムで情報発信することになりました。
内容はまだ話し合っている最中なのですが、それぞれの教育に対する考え方を伝えていけたらなと思います。」
Q4. 最近、新しく始めた挑戦はありますか?
「友だちと一緒に、悩みがある学生が気軽に相談をしたり、交流をしたりできる場所をつくるための学生団体『strelitzia』を立ち上げました。
というのも、自分自身、勉強やテストが忙しくて、それだけで過ぎていってしまう学校での毎日に、少し違和感をもっていて。でも、自分から行動を起こしたことで、さまざまな人や本と出会うことができたし、たくさんの気づきがあったんです。そこからやりたいことや好きなことが見えてきて、目の前のことにも少しずつやる気が出てくるようになってきました。
だから、『strelitzia』の活動を通して、わたしと同じ学生が日常生活で感じているような違和感を消化するお手伝いができたらと思っています。オンラインミーティングやインスタライブをしていく予定です」
この投稿をInstagramで見る
Q5. 将来の夢は何ですか?
「“自然×哲学”という視点で、コミュニティづくりをしていきたいです。ずっと都市部に住んでいるのですが、小さいころから自然と触れあう機会が多くて、子どもだけの野外キャンプに参加したり、田舎へ農業体験しに行ったりしていました。ありのままの自然に触れて、他の子どもたちとの関わり方を学ぶことは、とても意義があることだと思ったんです。それに、小さいときに経験したことやそのとき感じたワクワクした気持ちは、いまの自分に大きな影響を与えてくれていると思っています。
これからは、哲学や教育、農業などの幅広い分野を横断して学んでいきたいです。将来的には起業をして、教育という分野に関わりたくて。すべてのひとが楽しく学ぶことのできるような自然体験コミュニティをつくって、社会にアクションを起こしていきたいです」
鳥本莉子のプロフィール
年齢:16歳
出身地:東京都
所属:学生団体strelitzia
趣味:合唱、ピアノ、読書、キャンプ
特技:一緒にいる人を楽しませること、相談に乗ること
大切にしている言葉:感謝
鳥本莉子のSNS
この投稿をInstagramで見る
Photo:Eri Miura
Text:Mao Kawasaki