Teenage Realities

SHEIN実店舗オープン、FOREVER21再上陸…ファストファッションに10代がいま感じていること【10代リアルVOICE】

SHEIN実店舗オープン、FOREVER21再上陸…ファストファッションに10代がいま感じていること【10代リアルVOICE】

タイムリーな話題から、カルチャー、さらには社会問題まで、さまざまなテーマについて、リアルな10代の声を聞くシリーズ10代リアルVOICE

今回のテーマは「ファストファッション」。トレンドアイテムをいち早く、かつリーズナブルな値段で手に入れられることでおなじみのファストファッション。しかし、近年は廃棄や環境への負荷などが問題視されています。そこで、今回は5名のティーンに、ファストファッションとの向き合い方について本音を聞いてみました。

1. 秋村遊さん「やっぱり、ちゃんとしたお店で買ったほうがベストかも」

「去年とかよくSHEINを利用していました。でも、SHEINで買った靴2足が、買ってからそんなに時間が経ってないのにソールが壊れてしまって……。それ以降、ちゃんとしたお店で服や靴を買うようにしています。

ファストファッションの背景問題にはあまり詳しくないですけど、やっぱり生地が安っぽかったり、採寸が合っていなかったり、写真と実物の違っていたりなど、いろんな問題点があると思っていて。ちょっと高くても、ちゃんとしたお店で買ったほうがベストな気がします

「多様性」はただの飾りじゃない。社会課題や命をテーマに執筆する10代小説家【秋村遊・18歳】
「多様性」はただの飾りじゃない。社会課題や命をテーマに執筆する10代小説家【秋村遊・18歳】
「気になる10代名鑑」の134人目は、秋村遊さん(18)。16歳のときに応募した出版社のキャンペーンを機に、小説家としてデビュー。最近は、大学で出会った友人たちと共同で、出版プロジェクトも立ち上げました。執筆活動を軸に、 […]
https://steenz.jp/9276/

2. かほさん「できるだけ長く着れるかどうか」

19歳。国内外でパフォーマンス活動や教育支援のワークショップの企画に携わる大学生。

「GUやWEGOはよく行きますね。リーズナブルな値段で、流行のアイテムを手に入れられるし、よくセールをしているので、かなりの倹約家な私でも、買えるものが多いです。

洋服を選ぶときは、自分が持っている他の服と合うか、ピンとくるかで選んでいます。特にピンとくるかどうかはとても大切。流行っているし、かわいいなぁと思ったものでも、できるだけ長く着ることを考えて、『あまり着ないかも』とちょっとでも思ったときは、買わないようにしています

世界中の子どもたちのやりたい!を応援したい教育ワークショップのエンターテイナー【かほ・19歳】
世界中の子どもたちのやりたい!を応援したい教育ワークショップのエンターテイナー【かほ・19歳】
「気になる10代名鑑」の273人目は、かほさん(19)。国内外で教育ワークショップやパフォーマンス活動を行う「NPO法人 LES WORLD」のキャストとして活動しています。パフォーマンス活動以外にも、中高生の探求活動や […]
https://steenz.jp/10146/

3. 鵜飼ひなたさん「以前はよく買っていたけど、裏側について知ってから、一切買わなくなりました」

19歳。武蔵野美術大学空間演出デザイン学科に在学。作品はInstagramで発信中。

「いままではSHEINなどで、カラフルで柄がいっぱいで、いい意味でチープなお洋服や小物を買ったりもしていました。でも最近、問題視されているSHEIN製品をつくる工場の労働環境について知って、一切買わなくなりました。

とはいえ、わずかなお給料で生きているたちを考えると、SHEINで買い物しないことは、当事者にとってもマイナスでもあると思うので、複雑ではあります。でも、そんな労働をしなくてもいいような社会になってくれればなと思います」

心がキラキラする世界をアートで表現したい!見た目も作品も個性を爆発させる美大生【鵜飼ひなた・19歳】
心がキラキラする世界をアートで表現したい!見た目も作品も個性を爆発させる美大生【鵜飼ひなた・19歳】
「気になる10代名鑑」の266人目は、鵜飼ひなたさん(19)。武蔵野美術大学の空間演出デザイン学科に通いながら、絵画やグラフィックなど、さまざまな作品をInstagramに投稿をしています​​。心の向くまま、自由な作品づ […]
https://steenz.jp/10119/

4. ささきなるみさん「控えたいとは思うけど、現実的に難しいところも…」

19歳。多摩美術大学美術学部統合デザイン学科に在学するかたわら、学生団体「きゅーとぴあ」で創作活動を行う。

ユニクロはたまに利用しますが、新疆ウイグル自治区の人権問題などを知って、少しずつ抵抗感が湧いてきました。バングラデシュの事故など、労働者のことを考えて、ファストファッションを控えたいとは思うけど、現実的に難しいところもあります。 もしその労働者たちが解雇されたら次の職がすぐ見つかるというわけでもないと思うし……。

SHEINの実店舗が日本にできたことは、すごく衝撃でした。あまりエシカルな消費を意識していない国として認識されているのかな、と感じたし、実際そうなんだと思います。高校生のとき、『ちょっと抵抗があるんだよね〜』と友達に話したら『そんなこと考えたこともなかった。安いからよくない?』と言われたことがあって。当時も、もどかしくなった記憶があります」

デザインを使って社会問題を解決したい。作品にメッセージを託す美大生【ささきなるみ・19歳】
デザインを使って社会問題を解決したい。作品にメッセージを託す美大生【ささきなるみ・19歳】
「気になる10代名鑑」の278人目は、ささきなるみさん(19)。多摩美術大学美術学部統合デザイン学科で学びつつ、同学科の学生団体「きゅーとぴあ」で創作活動をしています。絵を通して社会問題を解決していきたいと語るささきさん […]
https://steenz.jp/10185/

5. Risaさん「ラナ・プラザ事件のことを知って、買えなくなりました」

「私は幼いころからファッションが好きなので、安くて可愛い服をたくさん買っていました。でもラナ・プラザ事件のことを映画で知ってから、ファストファッションを買わなくなりました。というか、買えなくなりました。

特にSHIENの服は、友達もよく着ているので、サイトを見てみたことがあるのですが、あまりの安さに驚いて……。この安さの裏にはどんなことが起こっているのだろうとか、この服をつくってくれた人は、いまどうやって暮らしているのだろう、とかいろいろ考えるようになりました」

ちょっぴりブラックなコラージュアートで環境問題を提起!エコカルチャーを定着させたい【Risa・19歳】
ちょっぴりブラックなコラージュアートで環境問題を提起!エコカルチャーを定着させたい【Risa・19歳】
「気になる10代名鑑」の267人目は、Risaさん(19) 。専門学校で起業やビジネスについて学ぶ傍ら、高校時代から関心のある環境問題について、学生団体を立ち上げたり、メディアで発信したり、社会を風刺するようなコラージュ […]
https://steenz.jp/10122/

ファストファッションがもたらす社会や地球へのインパクトは、いまを生きる10代にとって、無視できない物差しになっているよう。サステナブルなファッションのあり方について、これからも10代と一緒に考えていきます。

Photo:Eri Miura
Text:Ayuka Moriya

SNS Share

Twitter

Facebook

LINE

Ayuka Moriya

エディター

1999年生まれ、秋田県出身。東京外国語大学 国際社会学部在学時よりライター・エディターとして主にインタビュー記事の執筆、ディレクションに携わる。Steenzでは、2021年ローンチ当初より「気になる10代名鑑」のコンテンツ制作を担当。

View More