Teen's Snapshots

ゆるさの中にある奥深さにハマって。謎のスポーツ・モルックの魅力を伝える同好会会長【ちぃ・16歳】

ゆるさの中にある奥深さにハマって。謎のスポーツ・モルックの魅力を伝える同好会会長【ちぃ・16歳】

「気になる10代名鑑」の1050人目は、ちぃさん(16)。高校でモルック同好会『しばック』の会長として活動しています。「シンプルだけど、奥深いゲーム」とモルックの魅力について話すちぃさんに、活動の中で大切にしていることや、高校生ならではの悩みについて聞いてみました。

ちぃを知る5つの質問

Q1.プロフィールを教えてください。

高校2年生で、学内のモルック同好会『しばック』に所属しています。まだ設立されて日が浅いのですが、わたしは先輩から同好会長の立場を譲り受けて活動しています。

モルックは、木製のピンをモルックと呼ばれる棒で倒して得点を競うスポーツです。12本あるピンのうち、1本だけ倒した場合はそのピンに書かれた数字の点数、複数本倒した場合は倒した本数が点数になります。ちょうど50点を取ったチームが勝ちというルールです。

シンプルですが、なかなか奥が深いゲームで。ピンは、倒れた地点から立て直されるので、どんどん範囲が広がって難しくなるんです。減も変だし、あと点必要らこの一投で何点取ろうとかて相手のるかえるところがモルックの楽しさだと思います

Q2.活動を始めたきっかけは?

「中学生のときに行ったオープンスクールで高校の様子をくれたのが、同じ日に取材を受けた、しばック発起人の夏椰人かやとさんで。ではと言葉を交わした程度で、まさか彼の立ち上げた同好会にすが(笑)

らは、せっかく高校生になったから部活を楽しみたいなと思って、いろいろ見て回ったのですが、あまりしっくりこなくて。

ガチガチに部活を頑張るっていうよりかは、まずは楽しみたいっていう気持ちがあったんです。そんな中しばックを見学して、『ゆるい雰囲気が良い!』と感じたんです。未知のスポーツをやるのも楽しそうだと思い、入部しました

当日いっしょに取材を受けた前代表の夏椰人さん。

Q3.活動の中で、悩みがあれば教えてください。

「しばックに関しては楽しく活動できているのですが、個人的な悩みは、やりたいことがまだ決まってないのに学校の授業で『やりたいことについて探究してください』と言われることです。

アントレプレナーシップに関する授で、疑似的に起業を考える機会があって、そこで『とや、困ていていきましょう』と言われたんですが……。正直いま状に満足している部分もあるし、わたしの場合は、変えたいことが社会ではなく自分に向いていて。例えば心の持ちようとか考え方とか。だから、一律に外の世界に対して疑問を持たないといけない授業形態には、難しさを感じています

Q4.活動するうえで、大切にしていることは?

会長として、分のけとは、員のみんなうことをたうえを決めることを意識しています。

けがのひとと、良い団体だとは言えないと思うので。しめることを第一に行動したいです

Q5.将来の展望は?

同好会長としての仕事をもっと頑張りたいです。

いまで、ど、自分で会をり、て校ることが本来の役割なので。

まだ先輩方を頼っちゃっている部分もあるし、来年度からは部員数が一桁台になってしまうので、積極的に宣伝していきたいと考えています

ちぃのプロフィール

年齢:16歳
出身地:神奈川県川崎市
所属:芝国際高校、モルック同好会しばック
趣味:漫画、音楽を聴く、ゲーム、絵を描く、アニメ、昼寝
特技:ペン回し、指の関節が柔らかいこと
大切にしている言葉:自分が思っているよりも相手は自分に関心がない(良い意味で)

ちぃのSNS

★Instagram


Photo:Nanako Araie
Text:Yuzuki Nishikawa

SNS Share

Twitterのアイコン

Twitter

Facebookのアイコン

Facebook

LINEのアイコン

LINE

Yuzuki Nishikawa

View More