
你好! こんにちは! 国立台湾大学に留学中のKeitoです!
今回は、台湾留学生の美容事情についてお話します。
ギャルネイルサロン体験!
まずは、ネイル事情から! 台湾に来て2週間ほど経ち、新生活にも慣れてきた頃、台湾に来る前からずっと気になっていた”ギャルネイルサロン”に行ってきました! インスタグラムのDMで予約をして、当日お店に着くと……店内が超可愛い‼︎


ざっくりとやりたいデザインのイメージを伝えて、あとはほとんどおまかせでお願いしました。施術中は、”辣妹”(中国語でギャル的な意味!)なネイリストさんに台湾のおすすめスポットを聞いたり、東京のおすすめのお店を紹介したりと楽しく話しました!

わたしは、2年前にも台湾でネイルをしたことがあるのですが、その時は中国語で「可愛い!」「これ好きです!」しか言えず、自分の語学力にガッカリした経験がありました。なので今回は、ネイリストさんとたくさん話せて嬉しかったです! ちなみに、完成したネイルはこんな感じで超可愛い‼︎

ネイルに見惚れてしまって何にも集中できない日々を送りました。このネイルだと、他の留学生に「その爪どこでやったの? かわいい!」って言ってもらえたり、飲食店の店員さんに「爪かわいいね、けどその爪で髪洗えるの?」「床に物が落ちたら拾える?」なんて聞かれたりもします。
日本だと、ネイルをしていても知らない人から褒められることはあまりないので、台湾の人の温かくフレンドリーな優しさを感じます。ネイルをしていると気分も上がるし、話のきっかけにもなって一石二鳥‼︎
ちなみに、このネイルは少し前のもので、今はこんな感じです!

今回は、先ほどのサロンとは別のお店でやってもらいました! 小指の爪には、今通っているNational Taiwan University(国立台湾大学)の頭文字「NTU」を入れています。

これを台湾大学の学生に見せると、みんな笑ってくれて、「写真撮っていい?」って聞いてくる人もいて楽しいです。
台湾でネイルをしてみたい人は、インスタグラムや小紅書(RED BOOK)で「台灣美甲(台湾ネイル)」、「台北美甲(台北ネイル)」などと検索してみてください!
日本語OKな美容室でほっと一息。
続いて、美容室について! わたしは、日本でお世話になっていた美容師さんの台湾人のお友達が台湾の日本系美容室で働いていて、その方を紹介してもらいました。
美容室は、台北の天母というエリアにあり、日本人学校もあることから日本人のお客さんも多く、日本語を話せる美容師さんも多くいました。美容師さんとは日本語と中国語を混ぜながら、台湾の好きなドリンクショップについて話したり、美容室周辺のおすすめのお店を教えてもらったり。今回は、カットとカラー、トリートメントをしてもらい、こんなに綺麗に整えてもらいました(涙)。

しかも! 帰り際にお菓子とボンタンをいただきました。家族や親戚のいない留学先では、大量のお菓子や果物をもらうことがあまりないので、ここでも人の優しさに涙しました。

留学先で美容室やネイルサロンに行くのは、探し方もわからないし、最初は緊張します。でも、スピーキングの練習にもなるし、大変なことや慣れないことも多い留学生活の中でモチベーションにもなるので、いい経験だなと思いました!
今日の中国語
ギャル=辣妹(làmèi)
次回……台湾でインフルエンザに⁉︎ お楽しみに‼︎ 拜拜👋
Keitoのプロフィール
台北にある国立台湾大学に交換留学中の大学2年生。東京では友人とZINEを作りながら活動中。






