
「気になる10代名鑑」の1107人目は、Kokoさん(18)。自身のブランド「Ame」を立ち上げ、デニムの産地・岡山県児島の工場とジーンズづくりに励んでいます。アメリカのオンライン高校に通いながら、カナダやイギリスなど海外での経験を通して成長を続けるKokoさんに活動をはじめたきっかけなど根掘り葉掘り聞いてみました。
Kokoを知る5つの質問

Q1. いま、力を入れていることは?
「アメリカのオンライン高校に通いながら、母が手がける子供服ブランドを手伝ったり、自分のブランドを進めたりしています。また、写真やダンスにも取り組んでいて、10代のクリエイティヴスクール『GAKU』でも、写真やファッションの授業を受けていて、日々学びを深めているところです。
その中でもいまいちばん力を注いでいるのが、自分のブランド『Ame』 です。今年の5月から岡山県児島のジーンズ工場と製作を進めてきたジーンズが、もうすぐ完成を迎えようとしています。
工場は、社会的・環境的に優れた企業に与えられる 『Bコープ認証』 を取得していて、水の濾過システムや人権配慮など持続可能な取り組みを実践しています。
これは、調べていく中で、ただ服をつくるのではなく『どんな背景を持つ工場と関わるか』が重要だと気づいたからで。わたしにとって、服は、ただ『着るもの』ではなく、その背景にあるひとびとの思いや苦労を前に出し、伝えていくもの。そんな服づくりを目指して活動しています」
この投稿をInstagramで見る
Q2. 活動を始めたきっかけは?
「小さい頃から、周りと好きなものや考え方が少し違うことのほうが多くて。母の仕事場に行く機会も多く、大人と話している方が楽しかったり、自分の好きな話題が少し渋めだったりしたんです。だから、『きっと母のように、何かに属さず個人で活動する人になるんだろうな』と小学校の頃からぼんやり思ってはいましたね。
母の子供服ブランドではグラフィックやディレクションをいっしょに担当することもあり、その経験はとても大きかったです。ただ、母がつくっているのは子ども服。自分では着られないからこそ、『大人服もつくって、自分でも着たい』という気持ちが芽生えて。そして今年の1月、自分のブランドを立ち上げました。
高校生であるいまのうちに、なるべく早く自分の活動を発信していきたいという焦りもあります。でも、ただ服をつくるのではなく、その産地や背景にあるストーリーをきちんと伝えられるような服づくりは特に大事にしていきたいと考えています」

Q3.活動にあたってのファーストアクションは?
「何でもいいからまず行動してみることと、そして自分の環境を変えることです。
12歳から始めたダンスもそうでした。自分に何ができるのかわからなかった時期でも、毎日スクールに通って体を動かすことで、自然とストレスを発散できる場所になっていきましたね。
高校生のときにはカナダに留学もしました。環境が合わずに悩んだ時期もあったのですが、そこで『好きなことを通して英語を学ぼう』と思い直し、自分で調べて音作曲のスクールやダンスの場に通って。日本の『GAKU』の海外版のような、クリエイティブな場所にも参加し、英語を使いながら本当に好きなことを学べる環境をつくったんです。
おかげで、日本の良さにも海外の魅力にも気づくことができましたし、『挑戦してよかった』と心から思える経験になりました」
この投稿をInstagramで見る
Q4. 活動をするうえで、大切にしていることは?
「自分の中でずっと忘れずにいたい気持ちや、『これって素敵だよね』と直感的に感じることを大切にしています。
それは、多くの人がまだ気づけていないだけで、実は同じように気づいている人もたくさんいるかもしれない。まだかたちになっていないけれど、確かに存在する素敵な想いを共有できるよう、作品をつくり続けています。
また、世界で起きている出来事は、作品づくりにおいても、日常生活においても常に中心にあるものです。
わたしは、最後にはきっと優しさが残る世界であってほしいんです。そんな世界が広がっていくために、個人的な思いとともに、社会に対してそのビジョンを発信することで、対話を重ねていきたいと思っています」
Q5. 将来の展望は?
「自分の作品を通して、たくさんの国や街を訪れてみたいです。最近はイギリス・ロンドンに一人で足を運び、ストリートでいろんな人に声をかけて、写真を撮りました。ほんの短い時間でも、その人の小さな物語に触れられるような体験ができて、とても心に残っています。
学校に行っていないからこそ、自分の好きなものに囲まれながら活動できる環境にあるわけですが、これからも旅を通して得たものを作品に反映させていきたいと思っています。
知らない街に到着するたびに、『普段の日本の生活の裏にも、こんな世界があったんだ』と驚かされます。だからこそ、その街ならではのローカルな文化や空気にも触れたいし、単なる旅行ではなく、学びや表現につながるような滞在をしたい。そしていつか、自分の作品を持って各地でPOP UPを開き、さまざまな人と出会いながら対話できるような仕事をしていきたいです」

Kokoのプロフィール
年齢:18歳
出身地:埼玉県ふじみ野市
所属:folk made, GAKU,PENN FOSTER HIGH SCHOOL
趣味:ダンス、音楽、読書、ポッドキャスト、サイクリング、
特技:人と話すこと、電車をいかに乗らず歩けるか、地図に強い
大切にしている言葉:Everything happens for a reason
KokoのSNS
この投稿をInstagramで見る






