
「CLUB CEO」に登場してくれた10代・Z世代をフィーチャーするシリーズ。今回は、ネットの大学 managara経済学部に通う吉田さん(22)です。
吉田さんのプロフィール
年齢:22歳
出身:岩手県盛岡市
所属:ネットの大学 managara 経済学部 スタンダードコース
吉田さんのインタビュー
Q1. 「CLUB CEO」に出演して、どうでしたか?
「素直に緊張していたのが本音です。
出演前にはしっかりと事前準備をして、万全の状態で臨めると思っていたのですが、いざ収録が始まると、緊張で話したい内容が飛んでしまって……。もっと上手に話せたかもしれないと反省しています。
ただ、トークのプロの方々が集まる現場で、自分もこのくらい自然に話せるようになりたいと強く思いました。今回の経験を糧に、次に出演できる機会があれば、成長した自分で挑戦したいです」

Q2. 番組の中で、印象に残ったお話や言葉などはありますか?
「株式会社プログリットの代表取締役社長である岡田祥吾さんの『地球を楽しみつくす』という言葉が印象に残っています。
高い目標を掲げて生きていく中で、人生を楽しむという枠を超え、空から海まで、地球のすべてを楽しむというスケールの大きな考え方に感動しました。まさに岡田さんの夢の広さを象徴する言葉だと感じ、いつか自分も胸を張ってこの言葉を言えるようになりたいと思いました」
Q3. 吉田さんが、いま力を入れていることは?
「現在は、起業に関する勉強や情報収集に力を入れています。
今回、岡田さんとお話しする中で、自分も起業して成功したいという気持ちがより強くなりました。ハングリー精神を大切にし、世の中に良い影響を与えられるような、器の大きな人間に成長したいと思っています。
まだまだ勉強も知識も足りないと感じることばかりですが、いまできることに全力で取り組むことが自分の成長につながると信じています。現状に満足せず、失敗を恐れず挑戦を重ねながら、強い信念を持って前に進み続けたいです」
Q4. 収録を通して、挑戦したいことや目標に変化はありましたか?
「収録を通して、さまざまな経営者の方々とお話ししてみたいという気持ちが、これまで以上に強くなりました。高い目標を掲げ、それを実際に達成された方々との対話は、刺激を受けるだけでなく、心から楽しいと感じます。
今回、岡田さんとお話しする中で、やってみないと始まらないという言葉に背中を押されました。その一言が、新しい一歩を踏み出す大きな勇気になりました。
夢を叶えるためには、実際にその夢を実現した人と語り合うことが大切だと感じています。これからも、出会いや学びを通して、自分自身も新たなチャレンジを重ねていきたいです」
CLUB CEOアフタートーク
『CLUB CEO』の放送では聞けない、収録後のアフタートークを公開しています。放送とはひと味違う、Z世代のパーソナルな悩みや、活動に対するリアルな課題感を、ゲスト経営者にぶつけています。放送には乗せられない、ココだけの話が飛び出すかも!?
番組概要
番組名:CLUB CEO
放送局:interfm(TOKYO:89.7MHz)
放送日:毎週日曜日 7:00~7:55
ナビゲーター:五十嵐彰(株式会社CMerTV代表取締役社長)
番組ホームページ:https://www.interfm.co.jp/clubceo
協力:株式会社ウィザス







