Teenage Realities

行動の数だけ人生が豊かになる。第一学院高等学校の柏キャンパスに通う16歳・比護さん【CLUB CEO出演インタビュー】

行動の数だけ人生が豊かになる。第一学院高等学校の柏キャンパスに通う16歳・比護さん【CLUB CEO出演インタビュー】

CLUB CEOに登場してくれた10代・Z世代をフィーチャーするシリーズ。今回は、第一学院高等学校の柏キャンパスに通う比護さん、16歳です。

比護さんのプロフィール

年齢:16歳
出身:埼玉県吉川市
所属:第一学院高等学校 柏キャンパス

比護さんのインタビュー

Q1. 「CLUB CEO」に出演して、どうでしたか?

「出演前は、うまく話せるか不安で、話す内容を考えることに必死でした。

ですが、株式会社マクロミルの代表取締役社長CEO 佐々木さんと深く対話する貴重な時間を通じて、マーケティング事業への関心がより一層深まりました。

番組内での金融の話や、ラジオ番組の裏側など、普段の生活ではなかなか触れることのない経験を経て、自分の視野が大きく広がったように感じています」

Q2. 番組の中で、印象に残ったお話や言葉などはありますか?

「佐々木さんの『仕事は、同じことの繰り返しではなく、相手が知りたいことに応じて答えが変わっていく』という言葉がとても印象に残っています。

それまでは、仕事は、単純な作業を淡々と繰り返すものだと思っていましたが、この言葉を聞いて、どんな仕事にも一つひとつ違いがあり、同じものはないと気づきました。仕事に対する認識が大きく変わったと思います」

Q3. 比護さんが抱える悩みにも、何か影響はありそうですか?

「将来やりたい仕事がまだ定まっていないことが悩みです。

商品開発の企画は、会社が直接顧客のニーズを分析して行うものだと思い込んでいましたが、今回の収録を通じて、自分の知らない職業がまだまだたくさんあることに気づきました。

この経験から、まだ出会っていない職業の中に、自分に合うものがあるかもしれないと感じ、今後はもっと広い視野を持って将来の進路を探していきたいです」

Q4. 収録を通じて、これから挑戦していきたいことは?

「佐々木さんや、共演した山本さんのお話を聞いて、行動の数が増えるほど人生が豊かになり、思考も深まっていくのだと感じました。

その言葉に背中を押され、自分自身もっと大胆に挑戦してみてもいいのだと、思えるようになりました。これから、少しずつ意識や行動を変えながら、新しい挑戦を積み重ねていきたいです」

CLUB CEOアフタートーク

『CLUB CEO』の放送では聞けない、収録後のアフタートークを公開しています。放送とはひと味違う、Z世代のパーソナルな悩みや、活動に対するリアルな課題感を、ゲスト経営者にぶつけています。放送には乗せられない、ココだけの話が飛び出すかも!?

行動の数だけ人生が豊かになる。第一学院高等学校の柏キャンパスに通う16歳・比護さん【CLUB CEO出演インタビュー】
行動の数だけ人生が豊かになる。第一学院高等学校の柏キャンパスに通う16歳・比護さん【CLUB CEO出演インタビュー】
「CLUB CEO」に登場してくれた10代・Z世代をフィーチャーするシリーズ。今回は、第一学院高等学校の柏キャンパスに通う比護さん、16歳です。 比護さんのプロフィール 年齢:16歳 出身:埼玉県吉川市 所属:第一学院高 […]
https://www.youtube.com/@CLUBCEO-rm9kx

番組概要

番組名:CLUB CEO
放送局:interfm(TOKYO:89.7MHz)
放送日:毎週日曜日 7:00~7:55
ナビゲーター:五十嵐彰(株式会社CMerTV代表取締役社長)
番組ホームページ:https://www.interfm.co.jp/clubceo

協力:株式会社ウィザス

SNS Share

Twitterのアイコン

Twitter

Facebookのアイコン

Facebook

LINEのアイコン

LINE

Serina Hirano

ライター/ディレクター

ライター兼ディレクターとして、東京と静岡県・東伊豆町の二拠点で活動中。インタビュー記事を中心に、学生、スタートアップ、まちづくりの現場まで、取材・執筆・編集・企画運営まで一気通貫で手がけています。“今”を懸命に生きる若者を応援したいという想いから、2024年より10代のリアルな声を伝えるメディア「Steenz」に参画。

View More